社員インタビュー

事業推進1グループ


設備保全2サブグループ(2023年新卒入社) シフト勤務
「目標はメンテナンスのスペシャリスト」

2023年入社。設備保全2サブグループに所属し、半導体製造装置のメンテナンスを担当。夜勤もあるシフト勤務者としてエッチング装置の部品交換やクリーニング作業などを行っている。持ち前の真面目さでコツコツと取り組む姿勢は周囲からも認められ、これからの活躍が期待される若手従業員の一人。

Q1. 入社のきっかけを教えてください。


高校の進路指導の先生が進めてくれたことをきっかけに、OMTの事を知りました。3勤3休の勤務体制に魅力を感じ、自分に合っていると感じたので入社しました。


Q2.現在の仕事内容を教えてください。


エッチング装置のメンテナンスを行っています。安全に気を付けながら、素早く丁寧にメンテナンスできる様に心がけています。まだまだ未熟で一人で行えない作業も多くあるので、しっかりと仕事に向き合い、先輩方の教えを大切にして覚えていこうと思います。


Q3. この仕事のやりがいは何ですか?


メンテナンスを一人でできる様になったり、メンテナンス後も問題なく装置が動作した時などにやりがいを感じます。初めてできたときは達成感があり、自信にもつながりました。今はより多くの装置をメンテナンスできる様に頑張っています。




事業推進2グループ


工事・設計サブグループ(2022年中途入社)
「工事・設計サブグループのホープ」

入社3年目、事業推進2サブグループ工事、設計サブグループにて設備や棚類の耐震固定工事、お客様や社内から要望された治具部品のCAD設計製作を担当し活躍中。3Dプリンターを使用してのCAD設計製作では、現場での使用環境やお客様目線でイメージした部品を製作し高い評価を得ている。また、社員会運営メンバー、PCスキルを活かして社内PCキーマンとして社員をサポートするなど社員の信頼を得ている。

Q1. 入社のきっかけを教えてください。


元々車いじりや工作が好きで物作りに携われる職種を希望していました。半導体製造装置の耐震設計施工という専門性の高い分野で、自信のスキルを生かせると感じたのがきっかけです。また、職員の方の人柄もよく雰囲気もあっていると感じました。


Q2. 現在の仕事内容を教えてください。


メインは設備の耐震設計施工ですが、製造現場で使用する治具の設計製作も担当しています。工作機械での金属加工の他、最近では3Dプリンタを使用しての治具製作も行っています。


Q3. この仕事のやりがいは何ですか?


製造現場の要望を細かく聞き、世の中にない物を一から作り出す事にやりがいを感じています。安全性を確保するための治具も製作しますので、製造現場の安全作業に一役買っていると実感できるところです。